久しぶりの授業

三時間座りっぱなしは
まぁ、興味がなかったら辛かったろうね
教室的には絨毯
前にプロジェクターでノートPCの画面が
で、たけくまメモが映ってる感じですね
レジュメがデカ紙三枚に渡りプリントあうとされたものが
用意されてました
まぁ、同じものプリントアウトして持参致しておりましたが<ピース

  • で、そのイスに飛行機みたいなテーブルが付いてるイスに座って

講義を聴くスタイルは
俺の中では西洋音楽史みたいだなんて思いだしましたが<懐かしく
いやぁ、西洋音楽史は眠い授業だったんだが
時々コンサートとか行って
クレセントホールでピアノの演奏会を聞くのが授業だったりして
あと、クラシックとかオーケストラとかじゃないんだよね
アフリカの民族音楽とか
知らない楽器とかスゲェマニアックで
まぁ、ある意味そこでしか聞けない講義だったのかなとも

  • 成績は最期の時間におっきな教室で時間内にレポートを記すとかそんなだったかな?

二年時と五年時くらいにとってまして
確か、五年時はいよいよ単位を頂いたんじゃなかったかなと

  • ギリギリで卒業したので

ひょっとして西洋音楽史あきらめなかったことが明暗を分けたのやも(^_^;)

  • ただ、座って授業を聞いているだけよりも

ブログを書いたり漫画を描いたりしていた方が楽しいことは請け合いですがw

  • あと、やっぱりたけくま先生は漫画畑というか

そっちの蓄積アングラですか?の方が深いので
勿論ブログ入門でもそっち絡めてお話しされていたわけですけども
テーマごとそっちにして好きに語って頂いた方が
興味深かったかもねぇと思いました

  • ブログ解説して二年くらいなんですよね

でも、その短期でも色々やってすぐに見切られておられる
所は経験が生きているなって思う

  • 俺なんかまだその、なかなか判断が付かない

もう少し様子を見ようかとか悩みそうな所
アッサリと決断を下せる決断力をお持ちで
それは、潜ってきた修羅場の差かなとも

  • 25年のフリー編集家歴をお持ちで

そういった意味では漫画で20年戦士の寿庵先生も
心意気的には近い感じの御仁で
当然修羅場をくぐり抜けておられるのかなぁと

  • まぁ、アップされるブログから色々勉強していきたいかなと思う

謙虚な俺ですよ('-'*)フフ