その、ぱにぽにがありえない人達にとって

例えば苺ましまろはどうなのだろう?
エマはオッケーみたい
エマは漫画力的には平均点だと思う
苺ましまろは絵がかわいい上に<めちゃくちゃかわいい
漫画力も高いという<と思う
ぱにぽには絵柄はああいった感じだけど
画力的にもエマと同等のものがあると思うんだ
漫画力的には苺ましまろの方が上かしら
ただ、そんなのを超越した半ば反則な要素があるからね(^_^;
あれは天才というか
本人でもん〜同じ事繰り返せるんだろうか(^_^;謎です

  • んで、ふらっとらいんですけど

絵が下手ですよねぇorz
何かキャラらが自分の漫画なのに
書き慣れてないような(^_^;う〜ん
いや、それはそれで希有なのかもなぁ
ほら、ベテランアマチュア漫画家で
もうガチガチベキベキに絵柄が固定している人多いし
安定してるって言うのかな

  • あとさ

ふらっとらいんスゲェなんつーんだろう
緩急無いよね
いや、キャラがつるぺたなのは構わないんですが
漫画自体もつるぺただよ!
先生も浩之にしか見えないし
スイマセンキャラの年齢が絵柄から読み取れません(うω;)
あと、誰一人として常識人が居ないのも痛くて<委員長も常識キャラ?
やっぱり何か基軸となる目的なりお約束がないと
お祭りチックというか
締まりが無く、緩急に欠く感じが
何処が笑う所なのか泣く所なのか萌える所なのか
どの台詞を読ませたいのかが
全然つかめない
ちょっと特殊な例えなんだけど
目利きのない右も左も解らない
せどりを始めようとブックオフへ来たけれど
何かっていいのか解らなくて絶望する
そんな感じのする漫画だよ(^_^;
いや、別に下手とか酷い訳じゃないんですけど
売り物としてどーなのかなぁと
思わないでもない
買わなきゃいいんですけど!
怖いもの見たさというかwヒドス
二巻が年内に出るそうで
いやぁ、うん数年先に
電撃と編集者を褒め称える<あんた先見の名だよ
日が来るのだろうか
こんだろうなぁ(^_^;