最近は機器が小型化して

地元の強い要請で、北陸線琵琶湖線の一部区間の送電方式を京阪神地区と同じ直流に切り替えたが、直流化された区間の駅の乗客数は、敦賀駅を除いていずれも1日平均千人未満にとどまる。

直流交流切り替え装置積むの簡単らしいのに
っていうか、VVVFインバータ制御装置って
直流を交流にだか交流を直流にだか直して効率化して居るんじゃなかったか?
たしか、首都圏が直流だったら交流にな

 このようにVVVFインバータ方式の車両は、交流誘導モータを 駆動する為に架線から得た電力を一旦直流に変換し(但し、直流電化用の 車両についてはこの回路は無い。)、インバータ装置により直流の電力を 交流の電力に再変換する複雑な電力回路を有するようになった。

よく解らん(^_^;)

っていうか、常磐線もそうなんだが
途中で交流になるんだよね
その関係で1000系と2000系があるのかな<つくばエクスプレス
途中までしかいけない車両がある