ニートを職業として認めてやればいいって言うのもね

基本的にはどうして本を読んでお金を貰えないんだろうと
いや、やりようなんですよね
写真を撮ってもプロカメラマンにはなれないように
お金を貰うには普通にやっていては駄目な訳ジャン

  • だから基本的に就職とか言うのは

自分が既存の仕事の枠にはまることを言う
だから、職業訓練とか服装とか?そういったことを
働ける状態に持っていったり維持しないといけない

  • それだから、ニートしていて親が死んだら働く?

そんなの無理って言う人が居ると思うんだけど
だから、そういうニートを受け入れる環境や制度があればいい訳で
服装とかも直すんじゃなくて
背広とネクタイじゃなくても良くすればいいのでは?
なんでその辺の妥協の余地がないのかがよくわからない
ニート問題はニートをどうするかだけじゃなくて
自分たちが社会が?ニートを受容するような形で解決されるべきだと考えますね

  • あとは何だろう

ブログを書いたり物事を考えたり
勿論お金になりませんが
そうすることを指して、僕は生きてればいいじゃないかって言ってます
なんで、お金になること限定でしなくてはいけないのか
自立すると何が偉いのか
色々なことが解りません
別に、役に立たなくたってお金にならなくたって
やりたいことをやってればいいじゃんねぇ
っていうか、逆にその何かに対してお金が支払われるべきだと
つまり社会の流れが
受注して生産じゃなくて
今後は作りたいやつが何かを勝手にやって
良かったら誰かが買うみたいな仕組みの方が
俺にとっては生きやすいかな
それってつまりフリーって事ですよね

  • だからさ、俺はサラリーマンと公務員以外はニートだってとらえている
  • ニートは昔から居た訳ですし

今更わざわざなんか対策してくれなくても良くて
ほっといて欲しかった
そういった視点から
まぁ、ニートの扶養控除外しも
俺はニートのためだと思うけどね

  • 雪山でほっぺをぺちぺちしてくれる感じ?みたいな

なんか、おーいって頭の上を通過していく救助のヘリコプターみたいな感じしてて
ジョブカフェとか自立塾はね
ニートの控除外しは
なんて言うんだろう、お金を損するから取り敢えず反対しておくべき何だろうけど
利害関係をすっ飛ばしてこの法案を見た場合に
すっごい有効で意義があるだろうなと

  • 勿論俺は働き始めませんが!<やりたいことがあるので

これを切っ掛けに働き始めたり
必要に迫られてせどりを始めるニートが居たりしたら
それはそれで良いんじゃないかとも